一般社団法人地域創生インバウンド協議会 一般社団法人
地域創生インバウンド協議会

会員ページ

活動実績

2024.2.28

第26回研究会(会場開催)

「日本酒をきっかけとしたインバウンド誘致・地域活性化について」

(ご登壇者)
日本料飲ビジネス研究会 会長
友田 晶子 氏
株式会社豊島屋本店 代表取締役社長
吉村 俊之 氏

記事を読む ▶︎

2024.1.30

第25回研究会(オンライン開催)

令和6年度の観光戦略/昨今の訪日トレンドとホテル需要の最新動向

(ご登壇者)
観光庁観光戦略課長
河田 敦弥 氏
エクスペディアホールディングス株式会社 日本リテール事業シニアマネージャー
川崎 康弘 氏
首都圏事業本部部長
安保 規和 氏

記事を読む ▶︎

2023.11.15

第24回研究会(会場開催)

「野遊び X コミュニティが生み出す地方創生の循環」

(ご登壇者)
高知県 観光振興部 部長
山脇 深 氏
株式会社スノーピーク地方創生コンサルティング 専務取締役
山口 昌浩 氏

記事を読む ▶︎

2023.8.23

第23回研究会(会場開催)

「地方自治体が海外メディアと連携してPRする方法」 ~2024年北陸新幹線延伸に向けた福井県インバウンドPRの取り組み~

(ご登壇者)
福井県 交流文化部 新幹線開業課 主事
角野 実里 氏
福井県 交流文化部 観光誘客課 国際観光室 主査
北川 貴浩 氏
福井新聞 クロスメディアビジネス局
岩崎 大樹 氏
共同通信デジタル City-Cost編集長 ニュースサイトライター
トーマスシャトルワース 氏

記事を読む ▶︎

2023.5.17

第22回研究会(会場開催)

「野球データ分析から学ぶエビデンスベースドポリシーメイキング(EBPM)」

(ご登壇者)
スポーツデータ分析会社DELTA(デルタ)代表
岡田 友輔氏

記事を読む ▶︎

2023.2.28

第21回研究会(会場・オンライン同時開催)

「地域創生と起業」

(ご登壇者)
AGRIST株式会社 代表取締役、一般財団法人こゆ地域づくり推進機構 代表理事
齋藤 潤一 氏
鶴岡市 企画部 政策企画課 政策企画専門員
瀬尾 剛志 氏
株式会社羽田未来総合研究所 アートアンドカルチャー事業部 マネージャー、慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 研究員
赤羽 裕子 氏

記事を読む ▶︎

2023.1.19

第20回研究会(オンライン開催)

「観光の現状と今後の取組」

(ご登壇者)
観光庁 観光戦略課長
田島 聖一 氏

記事を読む ▶︎

2022.11.17

第19回研究会(会場・オンライン同時開催)

「テレビと地域活性化」

(ご登壇者)
有田町長
松尾 佳昭 氏
有田町役場 商工観光課
ツーリズムアテンダント 兼頭 理織 氏
株式会社 BS-TBS コンテンツ編成局
編成制作センター 制作部 担当部長 高安 恵司 氏
株式会社 BS-TBS コンテンツ編成局
編成制作センター 編成部 担当部長 初瀬川 啓太 氏
株式会社 BS-TBS 営業局営業部
副部長 島倉 章 氏

記事を読む ▶︎

2022.9.15

第18回研究会(オンライン開催)

「街づくりと地域活性化」

(ご登壇者)
八戸酒造株式会社
代表取締役社長(八代目 蔵元)駒井 庄三郎 氏
株式会社ロフトワーク
無所属 二本栁 友彦 氏
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科
教授 山形 与志樹 氏

記事を読む ▶︎

2022.7.14

第17回研究会(会場・オンライン同時開催)

「世界と日本の事例をふまえて今後のワーケーションのあり方を考える」

(ご登壇者)
株式会社ニューソンアンドカンパニー
代表取締役 細川 哲星 氏
株式会社共同通信デジタル
グローバルビジネス部 地域創生プランニングチーム 西川 智也 氏
山口県 総合企画部 中山間地域づくり推進課
やまぐち暮らし創造班 主任 弘 忠宜 氏

記事を読む ▶︎