活動実績

RESULT

研究会開催内容
開催日 開催会 研究会内容

第31回研究会(小グループ勉強会No.3)

  • 「 福井県における高付加価値商品の開発」

    今年、新幹線が開通した福井県で、新たな高付加価値の商品開発に向けた勉強会を開催した。勉強会では、今年11月にオープンする北陸の食と文化を発信するオーベルジュ〈歓宿縁(かんしゅくえん)〉での「グランピック(グラマラスとピクニック)」や、「運転代行サービス」を富裕層向けに地方の周遊の足として商品化することなどの提案が発表されました。また、福井空港利用促進の補助金を活用したプライベートジェットツアーの紹介など行い、今後、福井県以外の地域にも、こうした提案を応用して商品化の具現化を図ることとして勉強会を終えました。

    • ソフトバンク株式会社 井ノ本氏
      株式会社Asyatt. 楠美CAO、加藤CMO
      ANA X株式会社 薦田マネジャー
      株式会社JCBトラベル 千葉執行役員、島田課長
      株式会社SKYTREK 永堀氏、上野氏
      三井ファイナンス&リース株式会社 古賀氏
      協議会事務局 稲岡共同代表、今本、今野、足立

    汐留シティセンタービル37階、ANAの会議室「Beijin(北京)」にてリアル、オンラインのマルチ開催で行いました。

第30回研究会(オンライン開催)

  • 「地域の食材を使い、自然由来のスパイスで高級レストラン並みの味を再現するミールキットSpice me」で地域を元気に!!」

    定例の研究会は、先般7/11に実施した小グループ勉強会No2のテーマを、掘り下げて会員のみなさまにご視聴をいただきました。
    パネラーには、コノミーの長岡さんをはじめ、ホテルや旅館を運営する小野塚さん、ふるさと納税の返礼品開発を行っている前田さん、地域の食文化に造詣の深い京都府、山形県鶴岡市の御厨さん、石川さんをお招きして、それぞれの角度からSpice meの可能性を語っていただきました。

    • (パネリスト)
      株式会社コノミー代表取締役 長岡 志織氏
      株式会社いせん、旅館「ryugon」支配人 小野塚 敏之氏
      ANAあきんど株式会社ふるさと納税部 部長 前田 誠氏
      山形県鶴岡市 東京事務所 所長 石川 聡氏
      京都府商工労働観光部 産業振興課 地域産業戦略係 主任 御厨 千晶氏
      (ファシリテーター)
      鹿島建設株式会社(協議会事務局) 寺田 香織 氏

    オンライン配信中のパネリストの様子

第29回研究会(小グループ勉強会No.2)

  • 「地域の食材を使い、自然由来のスパイスで高級レストランの味を再現するミールキットSpice me」で地域を元気に!!」

    地方では、①第一次産業の担い手不足、②調理人の不足で悩むホテル、旅館、③老齢化による一人暮らし、④食材の廃棄抑制などの課題に直面している。この課題にフードテックビジネスで解決を目指す、石川県でスタートアップをした (株)コノミーの尾島CEOを招き、「Spice me」開発の経緯、今後の展開等について意見交換をしました。

    • 株式会社コノミー 尾島康仁CEO
      スノーピーク株式会社 青柳執行役員
      株式会社いせん、雪国観光圏代表理事 井口代表取締役
      ANAあきんど株式会社 前田部長
      山形県鶴岡市観光物産課 安達課長
      愛媛県宇和島市観光物産協会 松勢氏
      高知県観光政策課 竹崎氏
      株式会社共同通信デジタル 西川氏
      三井住友ファイナンス&リース 松井部長、古賀氏
      鹿島建設株式会社 寺田氏
      協議会 稲岡共同代表、今本、足立

第28回研究会(小グループ勉強会No.1)

  • 「日本に就航する外航エアラインのマーケティングビジネスの可能性」

    今年から始まった、小グループ勉強会のNo1は、「日本に就航する外航エアラインのマーケティングビジネスの可能性」について、マイレージ会員に対して、日本市場での提携店の拡大や、差別化が可能なインバウンド商品を提供するプロダクターにご参加いただき、具体的な商品の提案、可能性について意見交換を実施しました。

    • 全日空商事株式会社 齊藤執行役員
      ソフトバンク株式会社 井ノ本氏
      株式会社Asyatt. 楠美CAO、加藤CMO
      ANA X株式会社 森田部長、薦田マネジャー
      株式会社JCBトラベル 千葉執行役員、岩楯部長、島田課長
      株式会社ナビタイムジャパン 毛塚部長
      株式会社共同通信デジタル 西川氏
      福井県文化交流部 七戸副部長、渡辺主査
      福島県観光交流局 宮田氏
      山口県東京事務所 岡田主査、原田主任
      山形県鶴岡市商工労働局 安達課長、庄司氏
      協議会 稲岡共同代表理事、伊地知共同代表理事、今本、今野、足立

第27回研究会(会場開催)

  • 「ベンチャーの役割は課題解決 ~IoTを活用した独自のモビリティサービスで社会課題を解決する~」
    • Global Mobility Service株式会社 代表取締役社長兼CEO 中島徳至氏

    第27回研究会を日本青年館ホテルにて開催いたしました。
    今回の研究会では、「ベンチャーの役割は課題解決」と題して、Global Mobility Service株式会社代表取締役社長兼CEOの中島徳至様をお迎えし、ご講演をいただきました。

    研究会後の交流会の様子:名刺交換から新たなビジネスマッチングが生まれる環境をご提供しています。

第26回研究会(会場開催)

  • 「日本酒をきっかけとしたインバウンド誘致・地域活性化について」
    • (パネリスト)
      日本料飲ビジネス研究会 会長 友田 晶子 氏
      株式会社豊島屋本店 代表取締役社長 吉村 俊之 氏
      (ファシリテーター)
      ANAあきんど株式会社 営業統括室 地域創生部 事業計画チーム マネジャー 尾花 裕人 氏

    第26回研究会をANA Blue Baseにて開催いたしました。
    今回の研究会では、ANAあきんど株式会社様のご協力により、「日本酒をきっかけとしたインバウンド誘致・地域活性化について」をテーマに、日本酒に携わる2名の講師をお招きし、海外における「日本酒」の位置づけや、日本酒に通じたインバウンド旅客の誘致や地域活性化について、パネルディスカッション形式で実施しました。

    研究会後の交流会の様子:ご参加頂いた沢山の方々との楽しい交流の場となりました。

第25回研究会(オンライン開催)

  • ① 令和6年度の観光戦略
    • 観光庁観光戦略課長 河田 敦弥 氏
  • ② 昨今の訪日トレンドとホテル需要の最新動向
    • エクスペディアホールディングス株式会社
      日本リテール事業シニアマネージャー 川崎 康弘 氏
      首都圏事業本部部長 安保 規和 氏

第24回研究会(会場開催)

  • 「野遊び X コミュニティが生み出す地方創生の循環」
    • (パネリスト)
      高知県 観光振興部 部長 山脇 深 氏
      株式会社スノーピーク地方創生コンサルティング 専務取締役 山口 昌浩 氏
      (ファシリテーター)
      三井住友ファイナンス&リース株式会社 ネクストビジネス開発部 江畑 葉奈子 氏

    第24回研究会を株式会社鹿島建設赤坂別館にて開催いたしました。
    今回の研究会では、アウトドア業界のリーダーであるスノーピーク地方創生コンサルティング様と三井住友ファイナンス&リース様のご協力により、「野遊び X コミュニティが生み出す地方創生の循環」をテーマに、スノーピーク様が手掛けられたグランピング拠点開発の地である高知県をお招きして、それぞれの事例と効果を発表いただき、「野遊び」×「コミュニティ」の力が、いかに地域の魅力を引き出し、活性化できたかをディスカッションしていただきました。

第23回研究会(会場開催)

  • 「地方自治体が海外メディアと連携してPRする方法」
    ~2024年北陸新幹線延伸に向けた福井県インバウンドPRの取り組み~
    • (パネリスト)
      福井県 交流文化部 新幹線開業課 主事 角野 実里氏
      福井県 交流文化部 観光誘客課 国際観光室 主査 北川 貴浩氏
      福井新聞 クロスメディアビジネス局 岩崎 大樹氏
      共同通信デジタル City-Cost編集長 ニュースサイトライター トーマスシャトルワース氏
      (ファシリテーター)
      共同通信デジタル グローバルビジネス部 杉本 英之氏

    第23回研究会を㈱共同通信デジタル大会議室にて開催いたしました。
    今回の研究会では、「地方自治体が、海外メディアと連携しPRする方法」をテーマに、それぞれの事例と効果を発表いただき、さらに海外メディアに対して、より効果的なPRについてのディスカッションをしていただきました。

第22回研究会(会場開催)

  • 第22回研究会 基調講演
    「野球データ分析から学ぶエビデンスベースドポリシーメイキング(EBPM)」
    • スポーツデータ分析会社DELTA(デルタ)代表 岡田 友輔氏

    基調講演の概要
    2023年5月17日に第22回研究会を開催しました。
    今回の研究会では、スポーツデータ分析会社DELTA(デルタ)代表 岡田 友輔氏による「野球データ分析から学ぶエビデンスベースドポリシーメイキング(EBPM)」についての「基調講演」を行っていただきました。
    今回の研究会及び講演終了後の交流会は、対面によるイベント開催を実施し、会員同士の名刺交換含め実開催ならではの会員ネットワーク交流を図ることができました。
    今後も協議会会員ネットワークを活用し、新たなイノベーション創出を目指してまいります。

第21回研究会(会場・オンライン同時開催)

  • 「地域創生と起業」
    • (パネリスト)
      AGRIST株式会社 代表取締役、一般財団法人こゆ地域づくり推進機構 代表理事 齋藤 潤一 氏
      鶴岡市 企画部 政策企画課 政策企画専門員 瀬尾 剛志 氏
      株式会社羽田未来総合研究所 アートアンドカルチャー事業部 マネージャー、慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 研究員 赤羽 裕子 氏

    2023年2月28日に第21回研究会を開催しました。
    今回の研究会では、「地域創生と起業」をテーマにそれぞれの事例をご紹介いただき、企業誘致や雇用についてのディスカッションをしていただきました。

第20回研究会(オンライン開催)

  • 「観光の現状と今後の取組」
    • 観光庁 観光戦略課長 田島 聖一 氏

    2023年1月19日に観光庁様より観光戦略課長 田島 聖一様をお迎えし、観光の意義、コロナの影響、今後の観光政策として、
    ①国内交流拡大戦略
    ②インバウンド回復戦略
    ③高付加価値で持続可能な観光地域づくり戦略
    について講演いただきました。
    引き続き会員のみなさまと連携し地域創生、インバウンド振興に貢献してまいります。

第19回研究会(会場・オンライン同時開催)

  • 「テレビと地域活性化」
    • (パネリスト)
      有田町長 松尾 佳昭 氏
      有田町役場 商工観光課 ツーリズムアテンダント 兼頭 理織 氏
      株式会社 BS-TBS コンテンツ編成局 編成制作センター 制作部 担当部長 高安 恵司 氏
      株式会社 BS-TBS コンテンツ編成局 編成制作センター 編成部 担当部長 初瀬川 啓太 氏
      株式会社 BS-TBS 営業局営業部 副部長 島倉 章 氏
    • (司会)
      株式会社 TBS テレビ 篠原 梨菜 アナウンサー

    2022年11月17日に第19回研究会を開催しました。
    今回の研究会では、「テレビと地域活性化」をテーマに有田町の事例紹介とBS-TBSの取り組みを番組事例でご紹介いただきながら「パネルディスカッション」をおこない、様々な側面からテレビと地域のかかわりについて議論を深めていただきました。

第18回研究会(オンライン開催)

  • 「街づくりと地域活性化」
    • (パネリスト)
      八戸酒造株式会社 代表取締役社長(八代目 蔵元)駒井 庄三郎 氏
      株式会社ロフトワーク 無所属 二本栁 友彦 氏
      慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授 山形 与志樹 氏

    2022年9月15日に第18回研究会を開催しました。
    今回の研究会では、八戸酒造株式会社 代表取締役社長(八代目 蔵元)駒井 庄三郎 氏株式会社ロフトワーク 無所属 二本栁 友彦 氏慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授 山形 与志樹 氏お迎えし「街づくりと地域活性化」をテーマに各プロジェクトのご紹介をいただきながら「パネルディスカッション」を行っていただきました。
    今後も協議会会員間でのネットワークを活用し、情報発信を目指してまいります。

第17回研究会(会場・オンライン同時開催)

  • 「世界と日本の事例をふまえて今後のワーケーションのあり方を考える」
    • (パネリスト)
      株式会社ニューソンアンドカンパニー 代表取締役 細川 哲星 氏
      株式会社共同通信デジタル グローバルビジネス部 地域創生プランニングチーム 西川 智也 氏
      山口県 総合企画部 中山間地域づくり推進課 やまぐち暮らし創造班 主任 弘 忠宜 氏
    • (ファシリテーター)
      三井住友ファイナンス&リース株式会社 ネクストビジネス開発部 主任 難波 真理子 氏

    2022年7月14日に第17回研究会を開催しました。
    今回の研究会では、株式会社ニューソンアンドカンパニー代表取締役社長 細川 哲星氏、株式会社共同通信デジタルグローバルビジネス部地域創生プランニングチーム 西川 智也氏、山口県総合企画部中山間地域づくり推進課やまぐち暮らし創造班主任 弘 忠宜氏をお迎えし「世界と日本の事例をふまえて今後のワーケーションのあり方を考える」をテーマに三井住友ファイナンス&リース株式会社ネクストビジネス開発部主任 難波 真理子氏にファシリテートいただきながら「パネルディスカッション」を行っていただきました。
    今後も協議会会員間でのネットワークを活用し、情報発信を目指してまいります。

第16回研究会(会場・オンライン同時開催)

  • 「激変する国際秩序と日本のパブリック・ディプロマシー戦略」
    • 公益財団法人NHK交響楽団 理事長 今村 啓一 氏

    2022年5月19日に第16回研究会を開催しました。
    今回の研究会では、公益財団法人NHK交響楽団 理事長 今村 啓一 氏による「激変する国際秩序と日本のパブリック・ディプロマシー戦略」についての「基調講演」を行っていただきました。
    講演終了後は、会員同士の名刺交換含めた交流会を実施し、実開催ならではの会員ネットワーク交流を行うことができました。
    今後も協議会会員ネットワークを活用し、新たなイノベーション創出を目指してまいります。

第15回研究会(オンライン開催)

  • 「観光の現状と今後の取組」
    • 観光庁 観光戦略課長 田島 聖一 氏

    2022年2月17日に第15回研究会を開催しました。
    今回の研究会では観光庁様より観光戦略課長 田島 聖一様をお迎えし、「観光の現状と今後の取組」について発表いただきました。2022年度観光政策や観光による地域創生について共有いただきました。今年度はコロナ禍2年目の中で、様々な壁がありましたが、来年度以降も協議会会員ネットワークを活用し、新たなイノベーション創出を目指してまいります。

第14回研究会(オンライン開催)

  • 「マーケティングに活用できる 旅行者トレンド+インサイツ」
    • エクスペディアグループ 李 麻美 氏

    2022年1月20日に第14回研究会を開催しました。
    今回の研究会では会員企業、エクスペディアグループ様より「マーケティングに活用できる 旅行者トレンド+インサイツ団体」について発表いただきました。今年度の旅行需要や、2022年度以降のトレンドについて共有いただき、今後の旅行回復に向けた方向性を学ぶことができました。
    今後も協議会会員ネットワークを活用し、新たなイノベーション創出を目指してまいります。

第13回研究会(会場・オンライン同時開催)

  • 「シリコンバレーから学ぶ起業家精神とは」
    • 株式会社WiL パートナー 小松原 威 氏

    2021年11月18日に第13回研究会を開催しました。
    今回は、緊急事態宣言解除を受け、コロナ感染対策・人数制限を設けながら、約1年半ぶりに会場開催およびオンライン開催のハイブリット方法にて実施しました。今回の研究会では株式会社WiL パートナー 小松原 威 氏より「シリコンバレーから学ぶ起業家精神とは」についての「基調講演」を行っていただき、会員同士新規事業やプロジェクトに向けた、士気を高めることができました。また、会場では感染症対策を万全に、会員同士の名刺交換含めた交流会を実施し、実開催ならではの会員ネットワーク交流を行うことができました。
    今後も協議会会員ネットワークを活用し、新たなイノベーション創出を目指してまいります。

第12回研究会(オンライン開催)

  • 「観光都市高梁の未来のかたち ~滞在型観光に向けて~ 」
    • 高梁市観光協会会長 藤岡 孝 氏
  • 「 NTTコミュニケーションズの地方創生の取り組み事例とサービスのご紹介
    ~観光客を呼び込み新たな街の魅力を引き出すリコメンドエンジンFUN COMPASS~」
    • NTTコミュニケーションズ株式会社 スマートワールドビジネス部 杉村 忍 氏

    2021年8月19日に第12回研究会をオンラインで開催しました。今回の研究会では多くの会員様より、コロナ禍においても新たな事業に挑戦されている会員の取組などお伺いしたいとリクエストを頂戴しましたことを踏まえ、ウィズコロナ・アフターコロナを見据えたお取組を進められている、特別会員の岡山県高梁市観光協会様、正会員のNTTコミュニケーションズ様より、各団体・企業のお取組内容および今後の会員同士の連携の可能性について発表いただきました。発表内容からの連携事業や、会員ネットワークを活用し、新たなイノベーション創出を目指してまいります。

第11回研究会(オンライン開催)

  • 「世界水準の『オールシーズン・マウンテンリゾート』を目指して」
    • 株式会社岩岳リゾート 代表取締役社長 和田 寛 氏

    2021年6月24日に第11回研究会をオンラインで開催しました。今回の研究会では農林水産省、コンサルティングファームをご経験の後、地方活性化への強い思いから2014年に日本スキー場開発に入社され、以降白馬の地域創生に取組まれている和田 寛様にご登壇いただき、「世界水準の『オールシーズン・マウンテンリゾート』を目指して」についての「基調講演」を行いました。今後も協議会会員ネットワークを活用し、新たなイノベーション創出を目指してまいります。

第10回研究会(オンライン開催)

  • 「世界を魅了する和食 ~農を通じた食文化の継承に向けて~ 」
    • なかお商会 代表 中尾 祥子 氏

    2021年5月25日に一般社団法人として初めての研究会、第10回研究会を開催しました。今回の研究会では農林水産省でご活躍されたのちに島根県へUターン後、なかお商会を立ち上げられ代表を務められながら、JGAP指導員、島根県農業経営相談所アドバイザー、鳥取大学非常勤講師などご活躍をされるなかお商会代表 中尾 祥子様にご登壇いただき、「世界を魅了する和食 ~農を通じた食文化の継承に向けて~ 」についての「基調講演」を行いました。また、研究会後は、コロナ禍における交流活性化をめざし、オンライン交流会も実施しました。今後も協議会会員ネットワークを活用し、新たなイノベーション創出を目指してまいります。

定期会議開催内容
開催日 詳細
  • 第19回理事会(オンラインにて開催)
  • 第18回理事会
  • 第4回定時社員総会
  • 第17回理事会
  • 第16回理事会(書面にて開催)
  • 第15回理事会
  • 第14回理事会(書面にて開催)
  • 第13回理事会
  • 第12回理事会
  • 第10回&第11回理事会
  • 第3回定時社員総会
  • 第9回理事会
  • 第8回理事会
  • 臨時社員総会(書面)
  • 臨時理事会(書面)
  • 第7回理事会
  • 第6回理事会
  • 第2回定時社員総会
  • 第5回理事会
  • 第4回理事会
  • 第3回理事会
  • 第1回定時社員総会
  • 第2回理事会
  • 第1回理事会

任意団体時の活動はこちら